必威体育_手机足球投注-官网app下载

图片

柔道整復学科について
柔道整復学科について

細胞の気持ちもわかる柔道整復師をめざそう

帝京大学の柔道整復学科はただ柔道整復師をめざせるだけではありません。柔道整復師を軸としながら、プロスポーツの現場で活躍できるアスレティックトレーナーや、柔道整復の知識を生かした中学校?高等学校教諭免許状(保健体育)の取得がめざせます。自分がめざす進路に向かって、教員が細かなサポートを行います。また、宇都宮キャンパスには医療?理工?文系学部の3つがそろい、多方面から学びを支えます。

柔道整復師国家試験受験資格の取得

柔道整復師とは、柔道の伝統技術を生かして骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷(筋、腱の損傷)などを手術しないで治療を行います。本学科では視能矯正、看護、診療放射線、臨床検査、スポーツ医療学科といった、さまざまな医療技術を学ぶことができる学部に属しています。また、医学部や医学部附属病院との連携といった、現代医療にかかせない最先端を感じることのできるベストな環境で柔道整復師をめざします。

医療?理工?文系の3系統が揃ったキャンパス
柔道整復学科がある宇都宮キャンパスには、理工学部と経済学部地域経済学科が設置されています。医療、理工、文系の3つの系統が揃った宇都宮キャンパスは、まさに総合大学の役割を果たします。バイオサイエンスやロボット工学、経営学など他学部の科目も履修することができるので、身体の構造を理解したり、力学的な知識を身につけられるのはもちろん、卒業後に柔道整復師として独立を考える際の手助けにもなります。

国家試験対策
4年次になると習熟度別にクラス分けを行い、本格的な国家試験対策がはじまります。まずは自分の弱点となる科目を集中的に補います。その後、e-ラーニングや模擬試験などを活用し、応用力を高めます。また、4年次に設置してある柔道整復学特別講義は、1年次から3年次までに学習した基礎科目から実技までを国家試験に向けて総まとめする授業です。合わせて放課後や授業がない時間を活用し、学生同士で実技の練習を繰り返し学習することで、再確認しながら確実に技術を身につけ、国家試験の合格をめざします。

めざせる仕事
接骨院?整骨院勤務、病院勤務(リハビリテーション科、整形外科)、介護福祉(機能訓練指導員、ケアマネージャー※)、柔道整復師学校教員※

  • 柔道整復師免許取得後、臨床3年経過で受験資格取得

柔道整復学科で取得できるその他の資格

柔道整復師  国家試験受験資格、学士(医療技術学)+「ダブルライセンスをねらう」アスレティックトレーナー受験資格 (日本体育協会公認のトレーナー資格)、中学校?高等学校教諭一種免許状 (保健体育)※全ての資格を取得する場合は4年以上かかることがあります。

アスレティックトレーナーをめざす

在学中および卒業後に(公財)日本スポーツ協会が主催する「アスレティックトレーナー」の検定試験を受けることができます。現場で選手がけがをしたときの救急対応や、選手がけがから復帰するためのメニューを考えたり、けがの予防のためのトレーニングや選手への教育指導などを行うスポーツ指導者専門の資格です。また、スポーツ現場だけに限らず、接骨院を開業した場合にも、スポーツ医科学的な知識と技術を兼ね備えたアスレティックトレーナーの資格はとても有効です。

地元スポーツチームとの連携
実際の現場を体験することで、将来の目標をより明確にとらえることができます。また、アスリートとのふれあいでアスレティックトレーナーに対する理解を深め、選手の体調や練習段階に応じた対応やスキルを身につけます。コンディションづくり、健康管理?維持などの日々のかかわりを通して、仕事のやりがいや重要性を学びます。

他学科との連携
柔道整復学科の属する医療技術学部には、視能矯正?看護?診療放射線?臨床検査?スポーツ医療学科と現代医療において欠かすことのできないさまざまな医療技術を学ぶ学科があります。キャンパスは異なりますが、実習や授業、クラブ活動を通して連携を図っています。また、医学部や医学部附属病院との連携により、よりベストな環境で学ぶことができます。また、宇都宮キャンパス内にもさまざまな取り組みがあります。バイオサイエンス学科と共同で「バイオカフェ」を開催し、分野を越えた研究交流を行っています。クラブ活動では「SkyProject」にトレーナーコースの学生が参加し、飛行パイロットのトレーニングや管理、サポートを行い「航空工学×スポーツ科学」といった連携を図っています。

めざせる仕事
スポーツトレーナー、プロチームアスレティックトレーナー、パーソナルトレーナー、フィットネスジム勤務

中学校?高等学校教諭一種免許状取得をめざす

本学柔道整復学科では、中学と高校の「保健体育」の教員免許が取得できます。中学校の保健体育で武道(柔道?剣道?相撲)が必修化され、「柔道整復」の知識や技術に精通した体育教員は、授業における生徒のけがの予防や応急処置などに素早く対応できるため、本学科での学びはとても重要です。履修しなければいけない科目も増え、4年次には教育実習もありますが、約12%の学生が教員免許取得をめざし、勉強に励んでいます。

めざせる仕事
中学校?高等学校教諭一種免許状(保健体育)

大学院への進学をめざす

大学院に進学することは、これまで専門技術として学んできたものを学問の視点から研究し、科学的な検証を行うことにより広く治療に役立てることができます。「術」から「学」へ導くためにも、大学院の役割は重要です。帝京大学大学院医療技術学研究科には柔道整復学専攻(修士課程)があります。本研究科では、学問の確立だけではなく、高度な専門知識や診察能力をもった柔道整復師を養成します。