必威体育_手机足球投注-官网app下载

图片

経済学部
Faculty of Economics
  • 八王子キャンパス
  • 宇都宮キャンパス
経済学部

変革期の諸問題解決に
貢献できる人材を育成します

グローバル化と情報化が急速に進み、いま日本経済は大きな変革期にあります。経済学部は、今日の経済?経営が直面する複雑な諸問題の解決に貢献できる人材の育成を目標に掲げています。学術?官庁?企業などで豊富な実務経験を積んだ教授陣による、実社会につながる実学教育を徹底。広い視野と問題解決能力の修得を図っています。

トピックスTopics

学科Department

経済学部の特長Feature

実践対応能力を養う実学教育を徹底しています

教育目的と3つのポリシー

教育目的と3つのポリシー

経済の動きや構造を知り、変化を予測することは、私たちの未来の生き方を判断することでもあります。理論だけではなく生きた実学としての経済に強い学生を育てていくことをめざしています。

詳しく見る

経済学部の教育

経済学部の教育

企業や行政の現場で実績を積んだ教員を多数配置し、現代の社会?経済情勢をつぶさに反映した授業を展開しています。学生自らの向学心を引き出しながら専門知識と問題解決能力を涵養し、社会の第一線で活躍できる経済人を育成します。

詳しく見る

学習環境?学習支援

学習環境?学習支援

85万冊以上の蔵書を誇る帝京大学メディアライブラリーセンターなどの充実した学習環境を備えています。また、学生一人ひとりに対する個別指導?相談により、学力の向上、単位取得や進路、生活面に至るまでの学生生活をきめ細かくサポートします。

詳しく見る

ゼミ活動

ゼミ活動

経済学部のゼミの多くは、現代の日本経済の状況や企業経営の実際をテーマとする「実学」を重視したゼミです。経済学の専門知識に加えて創造性やプレゼンテーション能力、リーダーシップを涵養し、社会で通用する確かな力を身につけます。

詳しく見る

企業出身の教員による実学教育

企業出身の教員による実学教育

企業、官庁、マスコミなど各界の第一線で活躍してきた実務経験豊富な教員を多数擁し、ビジネスや行政の現場で培った経験と生きた情報が指導に直接的に生かされ、学生の創造力と競争感覚を磨きます。

詳しく見る

特別教育プログラム

特別教育プログラム

「ECCP(経済学部キャリア?チャレンジ?プログラム)」や、「学部?修士5年一貫プログラム」などの特別教育プログラムで高い教育効果を上げています。

詳しく見る

取得できる資格

取得できる資格

経済学部の各学科は、卒業後のキャリアデザインのために、簿記検定、旅行業取扱管理者、TOEIC?などビジネスの現場で求められる資格?検定から、教員免許や図書館司書といった教育関連の資格まで、その内容は多岐にわたります。

詳しく見る

進路?就職先状況

進路?就職先状況

「生きた実学」としての経済を学んだ4年間を武器に、多くの卒業生がさまざまなビジネス分野で即戦力として活躍しています。

詳しく見る

関連リンクRelated link

海外研修プログラム

海外研修プログラム

経済学部の経済学科?国際経済学科では、 1年次の後期に2週間の短期留学制度、2年次の後期に約半年間の長期留学制度を設けており、研修先はタイやベトナムなどのアジアが中心です。その土地で、生活やビジネスをする際に役立つ語学力が身につくのも特徴的で、自分たちと違う国の英語を学び、新たな世界を知ってもらうことを目的に留学を行います。

詳しく見る

学部長からのメッセージ

経済学部長 岩﨑 健久
経済学部長
岩﨑 健久
IWASAKI Takehisa

経済学はモノやサービスの生産、交換、分配、消費などの問題を、広い視野から分析的に研究していく学問です。経済学を学ぶということは、現代の政治や社会の問題をその内側から捉えることにもなります。また、歴史的な視点からもそれらの問題に迫るならば、その理解はより深まるでしょう。現在、グローバル化が急速に進行しており、国境を越えたヒト、モノ、カネ、情報の動きに世界経済は大きく揺れ動いています。経済学の世界に足を踏み入れ、経済の動きやその意味を分析的に捉えることができるようになるならば、将来、それは皆さんにとっての大きな力となるでしょう。
本学部は教育?研究に携わってきた教員に加え、企業や官公庁などでの仕事に身を置いてきた教員を数多く擁しています。つまり、生きた経済の動きを教室で教授できるようにしています。講義だけでなく、ライフデザイン、基礎演習、演習などの少人数教育の場で、皆さんは経済学の面白さ、ビジネスの現場の話などを聞くことができるでしょう。そうしたなかで、皆さんの「知の好奇心」は確実に膨らんでいくことと思います。

研究者総覧Teaching staff

研究者総覧(外部サイト)へリンクします。